01
20129月ですね
本日は各所で防災訓練が開催されておりましたね。
昨日もフィリピン沖でマグニチュード7以上の地震がありましたね。
新聞で読んだら日本でも南海トラフ沖で複合地震が起これば、推定30万人以上の死者が出ると予測されているとか・・・
本当に地震とそれによる津波は恐ろしいですね。
最新住宅では、耐震・免震住宅が普及しておりますが、死者の多くは転倒した家財・家具等の下敷きなっての原因が多いようです。
テレビには耐震パッドを敷き、固定具でTV台と固定しましょう。
タンス等背の高い家具は、壁の下地材にしっかりとビス固定しましょう。
在来住宅では、尺五寸といって45cm間隔程度に下地材が入っているので、下地センサーや下地を探す道具を使ってしっかりと下地をお探しください。
ツーバイフォー住宅では、大体30cmピッチで縦枠が入っていますのでやはり下地をお探しください。
突っ張りポールで地震対策をされている方がいますが、TVで見たら横揺れの地震だとずれて倒れる危険性があるということですので、やはり建築構造体に一体化させることが重要ではないでしょうか?
下地が分からないという方はご相談いただければ、下地をさがししっかりと固定しますよ。
某大手電力会社様の耐震工事(備品などすべてを固定する工事)をした実績がございますので気軽にご相談ください