29
夏越の大祓と万灯祭について
夏越の大祓と万灯祭について 今年も万灯祭・大祓いが行われます 提燈付け等は、青年部の皆様がボランティアで取り付けてくださいました。 汗だくになりながらの作業大変お疲れ様です。 仁科の里は若一王 […]
続きを読む»夏越の大祓と万灯祭について 今年も万灯祭・大祓いが行われます 提燈付け等は、青年部の皆様がボランティアで取り付けてくださいました。 汗だくになりながらの作業大変お疲れ様です。 仁科の里は若一王 […]
続きを読む»小学校のロッカー。 なにせ台数が多いもんですから、木工機械の使い方、カンナの使い方、 木の順目・逆目を見極める目、いろいろ訓練するのに最適です。 研修生のI君も黙々と作業していました。 I君には初めてエア工具を使ってもら […]
続きを読む»キッチンも若親方が孤軍奮闘して製作しております 扉はメラミンでエッジも一体化しているのでとっても綺麗です。 引手は既製品のようにアルミの引手です 私は店舗の両開き収納建具を製作中です。 大親方 […]
続きを読む»今日は一日雨降りでしたね。農家にとっては恵みの雨ですが、降り方が極端で困りますね。 今日の現場は、高さが天井一杯の収納。 鴨居が無いのですっきりですが、こういう現場は大工工事等とのすり合わせが大事です。 枠 […]
続きを読む»研修生のI君が工場で修行しております。 埃まみれになって汗している姿に、心を打たれております。 小学校のロッカー製作順調です。 今回は塗装まで請け負ったので養生してスプレー塗装を弟子たちが頑張っています。 […]
続きを読む»